Japanese physicians' views of ethical problems in dialysis therapy and advance directives

key words:質 的研究,探 索的グループ ・イ ンタビュー,生 命倫理,透 析,事 前指示 アメリカでは,患 者 自己決定法が1991年 に制定 され,公 的資金の援助 を受 けている病院においては,患 者に, advance directive (AD) .について説明を行 うこ とが義務づけられてお り,こ の制度によ り,患 者の希望に沿 った終 末期医療がある程度可能 となっているが,日 本においては,よ うや く尊厳死,安 楽死に関する討論が本格化 しはじ めたところで, ADに 関する社会的認識や法的整備は,ほ とんどなされていないのが現状である.ま た,海 外 特に アメリカにおいては,透 析治療が一つの延命治療であるという概念が成立 しているため,透 析治療の生命倫理学的 研究報告もい くつか存在するが,わ が国においては,ほ とんど存在 しないのが現状である.そ こで,日 本における ADを 含む終末期医療の現状 と将来性 を考えるため,探 索的グループ ・インタビューを企画 し,透 析専門医の尊厳 死, ADに 関する意識を調査 した.そ の結果,透 析医療 において,数 多 くの倫理的問題があ り,そ れに対 して,何 の 解決策 も打 ち出されていないことが明らかにされた.ま た,透 析非導入 ・中止に関 しては,医 師の使命感 ・倫理観 から,現 状では容易 に行えない と言 う意見が多 く,患 者の尊厳死に対する要望を安易 には取 り入れ られない土壌が あることも明らか となった.一 方, ADの 概念そのものに関 しては,有 用性を認める意見が圧倒的であった.以 上よ り今後のわが国の終末期医療のあ り方について,考 察 した.

[1]  A. Sehgal,et al.  Advance directives and withdrawal of dialysis in the United States, Germany, and Japan. , 1996, JAMA.

[2]  D. Latos Chronic dialysis in patients over age 65. , 1996, Journal of the American Society of Nephrology : JASN.

[3]  D. Oreopoulos Withdrawal from dialysis: when letting die is better than helping to live , 1995, The Lancet.

[4]  C. Kjellstrand,et al.  Dialysis discontinuation. A 'good' death? , 1995, Archives of internal medicine.

[5]  D. Hirsch,et al.  Experience with not offering dialysis to patients with a poor prognosis. , 1994, American journal of kidney diseases : the official journal of the National Kidney Foundation.

[6]  A. Rosenblum,et al.  Voluntary termination of dialysis: when your patient says, enough is enough! , 1994 .

[7]  C. Kjellstrand,et al.  Stopping long-term dialysis. An empirical study of withdrawal of life-supporting treatment. , 1986, The New England journal of medicine.