Analysis of learning processes in gaze interface for typing Japanese texts

注視インタフェースの効率的な使用を阻害する Midas Touch Problem および Premature movement Problem といった2種類の問題が知られている. これらの問題は, 眼球運動を入力として用いることにより発生するものであり, エラーの誘因となる. 本論文では, 文章入力のための注視インタフェースの習熟過程と, この過程において観察される上記の2種類の問題の発生頻度について論じる. 8名の被験者を用いた習熟実験を実施し, 文章の入力速度, エラーの頻度, およびこれらに対する主観評価を観測した. この結果, これらのすべてにおいて, きわめて早い段階で習熟に達し, そのレベルも実用上問題のないレベルと判断できることがわかった. さらにこの結果に基づき, 十分習熟した段階で注視インタフェースが実現できる入力のパフォーマンス, ならびに実験の結果に対して解釈を与えることによって得られるインタフェースの導入に際して考慮すべき事項についても論じる.

[1]  R. Gellman,et al.  Human smooth pursuit: stimulus-dependent responses. , 1987, Journal of neurophysiology.

[2]  John Paulin Hansen,et al.  Command Without a Click: Dwell Time Typing by Mouse and Gaze Selections , 2003, INTERACT.

[3]  John J. Leggett,et al.  Interaction styles and input/output devices , 1993, Behav. Inf. Technol..

[4]  Andrew T Duchowski,et al.  A breadth-first survey of eye-tracking applications , 2002, Behavior research methods, instruments, & computers : a journal of the Psychonomic Society, Inc.

[5]  Jakob Nielsen,et al.  Usability engineering , 1997, The Computer Science and Engineering Handbook.

[6]  Päivi Majaranta,et al.  Twenty years of eye typing: systems and design issues , 2002, ETRA.

[7]  John Paulin Hansen,et al.  Eye-gaze control of multimedia systems , 1995 .

[8]  John Paulin Hansen,et al.  Gaze typing compared with input by head and hand , 2004, ETRA.

[9]  Robert J. K. Jacob,et al.  Eye tracking in advanced interface design , 1995 .

[10]  John Paulin Hansen,et al.  Augmentative and Alternative Communication: The Future of Text on the Move , 2002, User Interfaces for All.